運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ただ、御指摘のように、利便性にも配慮しまして、マイナンバーカード信頼性を基礎としまして、今国会で成立させていただきました電子証明書スマートフォンへの搭載を可能とする改正法によりまして、カード所持者スマートフォンのみでオンラインでの行政手続が可能となる仕組みをつくることとしてございます。  また、御指摘ございましたマイナンバー券面表記でございます。  

阿部知明

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

マイナンバーカードは、対面でマイナンバー確認身元確認を一枚で行える唯一の公的な顔写真つき本人確認書類でございまして、デジタル社会の基盤として引き続きマイナンバーカードの普及を進めることが重要でございますことから、この観点からも、マイナンバーカード所持者に対しまして移動端末設備用電子証明書を発行することとしているところでございます。

阿部知明

2020-06-12 第201回国会 参議院 本会議 第24号

国民に一律十万円を支給する特別定額給付金は、マイナンバーカード所持者がオンライン申請できることが大きな特色でした。しかし、自治体の事前準備が間に合わず、かえって混乱を招きました。  ここで大きな問題は、特定定額給付金がいまだ多くの国民の皆さんの元に届いておらず、何ら救済になっていないことです。

石井苗子

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

特別定額給付金は、マイナンバーカード所持者はオンライン申請できることが特徴でした。しかし、準備が不十分で、かえって混乱を招きました。マイナンバー利活用は、平時の準備が重要でした。今、給付の遅延を非難するほかの野党は、遅滞ない給付に必要なマイナンバー活用に反対してきました。  与党と日本維新の会は、現金給付を速やかに行うため、マイナンバー預貯金口座をひもづける法案の共同提出を合意いたしました。

井上英孝

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

しかし、このドナーカード記入状況については、カード所持者のうちの五〇・三%、前回よりも一〇ポイント減少しています。つまり、いわゆるカード記入者については、全体としても記入している人が三・八%、これも若干減少しているという、こういう報告が政府参考人からありました。そうすると、逆算すると、九五%を超えるほとんどの国民意思表示をしていないという状況に現在あるわけですね。

谷博之

2009-05-27 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

舛添国務大臣 今、WHOの担当者意見、二点おっしゃられましたけれども、まず最初の、やはり臓器提供者となることについての理解を得ていくことが重要だということで、例えばドナーカードの配布を進める、それから医療保険の被保険者証臓器提供意思表示欄を設けることを可能としておりますし、またインターネットを活用してカード所持者の増加を図るなど、さまざまな啓発、この努力は続けていきたいというふうに思っています

舛添要一

2004-11-11 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

米側におきましても、ごく最近の例を一つだけ申し上げますと、今年の六月、基地の外への外出規制カード、これはリバティーカードと呼んでおりますけれども、在日海兵隊所属のすべての軍人に赤又は金色の外出規制カードを発行しまして、赤のカード所持者、原則としてこれは三等軍曹以下でございますが、は午前零時から午前五時までは公務外目的では基地外に出ることを禁止しているというような措置を取っておりまして、沖縄県警の集計

海老原紳

1999-06-08 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

また、カード使用に当たりましては、カード所持者暗証番号照合を行いまして第三者による不正使用というものを防止する、また、紛失の届け出があった場合に速やかに全国の端末機での利用を停止する措置を講じる、こういうことで、盗難された場合のカード悪用防止もできるというふうに考えているところでございます。

鈴木正明

1999-05-06 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

カード交付を希望しない者に対しては従前どおり対応がなされる、こういう基本があると思いますし、カード所持者にはより迅速な対応がなされるものだと私は考えるのでありますが、これをもって、カード交付を希望しない者に対する差別的な取り扱い、これがなされたり、無言のうちにカード交付をするようにとの圧力がかかるのではないかという危惧からそういう意見が出ておるわけでございますが、この点についての町長の率直な感想を

西村章三

1964-06-25 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第6号

そこで、私どもといたしましては、観客なしの競技会というものを考えておるわけじゃございませんけれども、やはり一般観客につきましては、選手団、IDカード所持者と同じように万事一律にやっていくというところまでは踏み切っておりません。ただし、渡航証明書を発給する場所等につきましては、外務省においても相当弾力的にお考えになっていただいておるようでございますから、この点は近い将来にはっきりすると思います。  

小川清四郎

1951-03-13 第10回国会 衆議院 大蔵委員会農林委員会水産委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

こういう品物につきましては、たとえば銀座街頭に氾濫しております外国製の菓子、これはおおむねOSSのカード所持者に対する販売を目的としておるものが、国内に流れまして、日本製菓業者を圧迫しておるというのが現実になつております。こういうものに対して三〇%という低い税率をあてがうよりも、でき得べくんばやはり五〇%というふうに持つて行くべきではないか。

宮幡靖

  • 1